ゼロ・グラビティ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
正月なので(?)家内と映画を見てきました。ゼロ・グラビティです。

ちょっと割高でしたが3D。メガネの質が前より良くなってる気がします。前ってのは、えーと、何でしたっけ、異星を舞台にした尻尾のはえた連中の大活劇。そう、アバターでした。いったい何年前だ。

0gravity.jpgメガネ代を上乗せされましたが、持ち帰ってもいいらしい。次の機会まで紛失しないでいられるかどうか。

いい映画です。迫力があり映像がきれいで、けっして見て損はしない。主演(というか、2人しかいない)のサンドラ・ブロックという女優さん、いいですね。筋肉質で宇宙服を着ていても脱いでも(脱ぐったって、粗末な下着みたいな格好)安心して見ていられる。これが若い色気女優じゃ似合わないだろうと思います。

ストーリーはともかく、物理学的にはちょっと変な部分はたくさんあります。でもご愛嬌。そんなに激しく逸脱はしていません。文句いうほどのものじゃないですね。楽しく90分を過ごしました。終わってから駅ビルで建一の麻婆豆腐を一人前持ち帰り。一人前あると夫婦でメインディッシュとして食べて、残ったのを更にもう一食の補助に活用できます。割安です。これじゃ陳さんが儲からないか。


補遺 ここからネタバレあり。ご注意

えーと、いちばん理屈に合わなかったのは、壊れた衛星の破片(スペースデブリ)が90分ごとにヒロインに襲いかかるということ。地球を周回してるんだから、感覚的には合ってるんですが、実際には不可能なはずです。

軌道衛星もののSF読んでる人なら常識ですが、衛星軌道において「高さ」と「速度」は密接に関連しています。高さ=速度。周回軌道にある衛星が壊れてそこから破片がスピードアップして飛び散った場合、対地速度の増した破片は高度が増すはずです。つまり高度が高くなる。場合によっては地球から飛び出します。

逆に進行方向と逆方向に飛び出した破片は高度を失います。場合によっては落下する。したがって同じ高度で周期的にヒロインを襲うということはない(たぶん)。同じ高度なら同じ速度になるんじゃないかな。(確率は天文学的に低いけど、直角交差なら衝突の可能性もあるか??)

同じ理屈で、遠くに見えるISS(国際宇宙ステーション)とか中国の天宮ステーションに追いつくのはべらぼうに難しい()。スピードアップするとヒロインはどんどん高度を得てしまって、結果的に目標から離れてしまうわけですね。たぶん、実際にコンタクトするには、目標を通り越した下(低い高度)からスピードを増すか、あるいは手前の高い位置からスピードを落とすしかない。はい、スピードを落とすと追いつけるんです。感覚と矛盾する。

0gravity2.jpg(高さ600kの軌道を周回すると、高さ500kを周回するより時間がかかる。スピードを増すともっと時間がかかるようになる)

上記の理屈、だぶん合っているとおもいますが、正直あまり自信なし。どっちにしても衛星軌道でのコンタクトってのはものすごく難しいことだけは事実です。簡易スラスターでシュッシュッと吹いて接近するとか、※※器使って接近するのは、なんというか・・・。

とかなんとか、細かく言うのは野暮というもんでしょう。相棒の男が犠牲的にロープを離す理由がほんとうにあったかどうか。あんなに激しくステーションに衝突して(重力はないけど慣性はある)大怪我しないですむかどうかとか。メイドインチャイナの着陸ポッドがドンピシャの角度で地表に向かったとか。ま、どうでもいいですわな。

見て損はしない映画ですよ。そうそう。原題はGravity。重力。ゼロなしのこっちのほうが内容には合っています。

追記
そうか、うっかりしていた。軌道の高さだけでなく角度もあったんだ。札幌行きの飛行機と東京行きの飛行機が仙台上空ですれちがったって、ひょいと乗り移るのは至難・・・というか、無理ですわな。