テネシー・ワルツ

| コメント(0) | トラックバック(0)
理髪店で髪を切ってもらっていたら、ラジオから「テネシー・ワルツ」が流れてきました。歌うのはもちろんパティ・ペイジ。

はて。パティ・ペイジのテネシー・ワルツ、聴いたことがあっただろうか。完全に江利チエミの持ち歌という記憶しかないです。ふーん、本物はこんな声で唄ってたんだ・・・と髭をあたってもらいながら考えてました。一人二役の二重奏(というのかな) でした。洗練されてはないですが、同一人物だからハーモニーは悪くない。柔らかな、温かみのある声です。

それにしても、テンポが遅い。のろい。昔の曲はみんなスローテンポだけど、それにしても遅いです。テ ネッ スィ ィー ウォォー ルツ・・ と情感をたっぷり入れる。ワルツじゃなくて「ウォルツ」と発音してますね。家に帰って調べてみたらスペルは Waltz か。たしかに「ウォルツ」だわな。

おまけにワルツを踊ることを「To the Tennessee waltz」という言い方をするのね。このTo は絶対に思いつかないです。

1950年初頭の歌なんですね。何も考えずボケーッと数分間でしたが、なかなか楽しい時間でした。頭もサッパリしたし。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.min6.com/mt/mt-tb.cgi/876

コメントする

アーカイブ

この記事について

このページは、kazが2011年8月13日 16:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「アトランティスのこころ」 スティーヴン・キング」です。

次の記事は「「赤い高粱」 莫言」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。