2022 Wizardry8 再開

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、新しく廉価な囲碁ソフトを買いました。「最強の囲碁 名人への道」。少し打ってみましたが、便利機能でどの手がダメだったのか示してくれます。あはは、ほとんどが失着だ。10手も打たないうちに、判定グラフがどんどんマイナスになります。

いまの自分の実力、本当はどれくらいなんだろ。6級くらいと過信してたけど、ひょっとしたら9級とか10級とか。真実を知るのが怖い。

なんか呼び水になった気配で、またぞろWizardry8を開始してしまいました。たしか2001年発売の古~いゲームです。古いけど、名作。(アマゾンでは中古の日本語版が10万とか15万の値がついている様子。ただしネット販売の英語版は安いです)

実は去年のマイドキュメント喪失トラブルの影響で、いろいろメモしておいた資料もぜーんぶ消えました。CDなしでプレーする方法とか適正解像度とかキャラの育成方法とか、みーんな消失。仕方なく、最初から試行錯誤です。久しぶりにアタマを使っています。

arnika2022.jpg

MODはClassic Patchの1.0使用。Samurai Rogue Ranger Monk Priest Bishop の平凡な6人パーティ。修道院の浜辺でカニをいじめて少し修行し、以後はするりと走りまわって、難関の街道筋も終了。はい。街道では2組くらいと戦闘しただけで、あとはワラワラ追いすがるのを振り切って疾走、疾走です。死亡事故なしに、無事さびれた街に入りました。

Arnikaの寺院を根城に、いじいじと鍛練中です。訓練だけでこれから2~3カ月はかかるだろうな。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.min6.com/mt/mt-tb.cgi/2336

コメントする

アーカイブ

この記事について

このページは、kazが2022年10月25日 11:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「騎士団長殺し」村上春樹」です。

次の記事は「陣形とBishop育成 Wiz8」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。