2007年の最近の記事

続・冷える

| コメント(0) | トラックバック(0)
 曇天

めっきり冷えてきました。晩秋。うっかりすると風邪ひきそうです。

今週はアマゾンに注文した本が到着。例によってGeorge R. R. Martinの短編集でタイトルは「Dreamsongs」です。このところ読んでるやつの続編がいつになっても刊行されないので、それまでの繋ぎ。

これがなんとハードカバー。ハードカバーの原書なんて買ったのは生まれて初めてです。大きい。重い。700ページ弱、重量1キロ。税込で2922円でした。とりあえず2~3ページ読んで、そのままストップ。心の余裕ができたらチビチビと読み続けることにします。半年くらいは持つかな。この本の下巻もあるらしい。

冷える‥

| コメント(0) | トラックバック(0)
曇天

「暑い!」と書いてからご無沙汰。酷いもんだ。

先月の末、好例の昼食会がありました。やはり報告しておかないといけまんせね

集まったのはいつもの顔ぶれで11人。内幸町のホテルです。このへん、すっかり様子が変ってしまいました。たまに来ると戸惑います。

みんな変わりなく元気でしたね。次兄が来年喜寿とかでシャンパンを抜きました。やはり来年かな、金婚式とかとも言話です。これも数えで祝いをする予定らしい。めでたいことは早くやるに限る。

帰りには姉から手作りの梅干しを頂戴。実はこれがいちばん嬉しい。渡すとき「塩っぱいからね」と必ず弁解するのがおかしいです。

来年もまた全員、変わらることなく顔あわせになるといいです。(今回は小学生の作文みたいな文章でした)。

暑い!

| コメント(0) | トラックバック(0)
曇天

暑い。暑いぞーい。

朝から汗流しています。エアコンつければ冷えるんでしょうが、なんか罪悪感がありますね。夏なんだから暑くてヒーヒー言ってるのが当然です。

一日なにしてるかというと、汗かきかき外出をしているか、でなければ自宅のPCの前。PCってけっこうな熱を出します。暑いです。額をジトーッとさせながらディスプレーを眺めています。

ここまで室温が上がると、PCも多少は熱暴走気味にもなってきます。そろそろ心配で、筐体の横板をズラしました。気休めですが、多少は冷気が入ってくれるでしょう。

昨夜はすこし奢ってビールを2缶。発泡酒ではなく、ビールです。ビール6缶ケースで960円程度かな。発泡酒の500~600円に慣れてると、えらく高く感じられます。

近況 2

| コメント(0) | トラックバック(0)
曇天 雷雨

仕事が一段落して、久しぶりに。

なんか自由業(?)になってから、休日がなくなりましたね。土曜日曜はつまんない電話もメールも入らないので、割合稼ぎ時。シコシコやってる。その代わり平日といえども仕事したり、遊んだり、混在です。PCに向かっているので、一見は仕事をしているふうに見える。

最近、図書館に行ってないなぁ。先日、久しぶりに行ったら、タイミング悪く休館日だった。間が悪い。

奥さんがどういうことか、古い「日本沈没」なんぞを借りててきたので、便乗して再読。ん? 再々読くらいかな。案外、中身は古びていません。

今夜も子供は夜勤とか。まわりから見ていると、なかなかハードな仕事です。土日無関係。帰宅は夜遅くか深夜。体こわすなよ、と言葉にはしないけど思っています。若いうちだけできる勤務態勢ですね。

晩酌もして、そろそろ眠くなってきました。今夜も早寝かな。ベッドで日本沈没の続きを読む予定。では。

近況

| コメント(0) | トラックバック(0)
晴れ

3月からサボっていたのか。びっくり。

このところ何げに心がせわしくて、どうも書く意欲がおきない。時間そのものはあるんだけどね。

更新もしない。本も読んでいない。何してるんだか。

そうそう。いわゆる居職(いじょく)で座りっぱなしなもので、古くなったスラックスのお尻に穴があいてしまった。奥さんに発見されて、そくざに廃棄処分。こういう使いふるしたもの、本当は好きなんだけどしかたない。昔みたいに布あてておくわけにもいかない。

で、近くのナントカというショップ(GAPかな?)に呼び出しくらって、ジーンズを見てもらいました。ジーパン(古い言葉らしい)なんて何十年ぶりだろ。お腹が出てるのでナンですが、ま、悪くはない。それ以来、毎日履いています。あんまり毎日なもので「もう一本買わないと‥」と奥さんが厳しい目で見ている気配です。

先週だったか、家族そろって近所の汚いカレー屋さん(かなり有名店らしい)で名物の野菜カレーというのを食べてきました。スパイスだけのルーで味はよかったけど、量がハンパではない。野菜の種類もたぶん20品くらい。腹がきつかった。

以上、近況。
曇り

このまえ失くしたレンズの玉は発見できず。。奥さん、子供が立ち会いのもと、新宿のメガネ店で買いました。私ひとりで買うなんてとんでもない。センスが信用できないらしいです。

こういう小物、私にとってはどうでもよくて、店に入ったら1分で決めたくなるのですが、奥さん子供がいると時間がかかるかかる。いやいや、文句言っちゃいけませんね。ありがたいことです。

このところ心忙しかったのが一段落。今週は少しゆっくりしています。ベランダの前の桜が少し色づき始めました。桜の名前は知りません。ものすごく種類、たくさんあるらしいですね。完全な借景ですが、けっこう楽しみに毎日見ています。
晴れ

社会保険事務所へ行ってきました。ははは。年金の年齢になったんです。

それはともかく。窓口で話をしながら老眼鏡(リーディンググラスともいう)を取り出したら、ネジがハズレかかっている。ほんと、間が悪い。レンズを落さないように、そっとケースに戻しました(のはず)。

帰宅してから安物のメガネ(キヨスク謹製)をかけて、ゆるんだネジを調整。うん、これでよし(のはず)。それから何したり、カニしたりして、数時間。その間、途中で数回はメガネを使っています。なんか見えにくいなぁと(どこかの時点で)感じた記憶もあります。

で、ある瞬間に気がついた。メガネの片方のタマがない。そのへんに落ちてないか調べたけど、ない。社会保険事務所で落したんだろうか。レンズが外れてたのに気がつかないでケースに(レンズなしで)収納したんだろうか。一応は電話を入れておきました。

信じられないんですよね。レンズなしのメガネ、ネジ締め作業をして気がつかないということがありうるんだろうか。それを掛けて、それでも気付かないなんてあるんだろうか。

99パーセントの可能性で、いったん締めたはずのネジが緩んでレンズが落ちたンだと思います。事実、しっかり締めたはずなのネジに多少のゆるみがあった。でも、それなら床にでも落ちているはずです。さんざん(数時間)探したけど、発見できませんでした。面妖。綿羊。ヒツジだなぁ。

かなり落ち込み。自分に自信がなくなる。とりあえず今日、眼科で検眼しなおし。来週にでもメガネを作る予定。でもねぇ‥。

暖かいなぁ

| コメント(0) | トラックバック(0)
晴れ

暖冬とはいいながら今朝はまた異常に暖かい。ほんとうに春みたい。

世間は連休なんですね。当方、あまり関係ないのですが、ここ数日は仕事をする気力がなくてボーッと本を読んで暮らしています。来週からまたコツコツやる予定。たぶん。

図書館もこの時代なのでネットから予約できます。全3巻頼んだらなぜか第3巻だけが確保されたというメールが入り、仕方なく取りに行ってきました。どうしろと言うんだ。困ったもんだなぁと思ってたら、数日後に1巻と2巻も確保。読みかけていた3巻を放置して、今は1巻から読んでいます。

子供は久しぶりに全休で、友人の披露宴とかに出かけました。なんかの伴奏を頼まれたとか。手が動かないようでブツブツ言ってましたが、ま、適当に弾いてくるでしょう。

このダイアリーも更新が減ってきましたね。根が不精なせいでしょうか。ご容赦。

足の冷たさ

| コメント(0) | トラックバック(0)
晴れ

またずーっとサボってしまった。だんだ蜘蛛の巣が張りかけてきたなぁ。

昨日は東京地方も冷えに冷えて真冬。しかし天気予報が大雪々々とさんざん脅かしたので、いつものパターンで逆へ行き、今日は快晴。少し暖かなのをいいことに、一日、靴下をはかないで過ごしてしまった。もちろん足は冷えるけれど、ガマンできないほどでもない。

子供の頃、冬は寒かった。足が冷えた。人の使わない座敷なんぞへ行くと、畳が凍るようだった。ヒーヒー悲鳴をあげたけど、そんなに嫌いでもなかったような気がする。

足が冷たくて泣きそうになるなんてこと、もう何十年も経験していない。田舎の古屋の二階の部屋で朝起きると、窓から吹き込んだ粉雪が布団の周囲にまるく積もっていたりもした。だから何?というわけでもなく、ふと思い出してしまった。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち2007年カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2008年です。

次のカテゴリは2006年です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。