Wiz_2023の最近の記事

「Wizardry8の画面トラブル」と題してここここに書いていますが、過去に2回ほど遭遇してしまったトラブルです。

wiz201807.jpg要するにゲーム画面の一部が急におかしくなる。「この部分」と赤枠で囲った部分が透明になってしまって文字が見えにくくなる。どうにもならない。仕方なく再インストール(つまり完全やりなおし)で凌いだんですが、うーん、これは完全に自分のミスだった。

実は先日、何気なく画面左に縦に3本並んでいるトンガリ帽子みたいの(いちばん左下端部分)、これを何気なくクリックしてみました。するとあららら、応じて3カ所の黒背景が透明になる。もう一度クリックすとまた元に戻る。

あーあ、バカだった。なんかのハズミでこの部分をクリックしてしまったんだ。で、黒背景が透明になった。何回古いデータを読み込み直しても、元に戻らない。当然ですね、そういう設定にしてしまったんだから。

wiz20230204.jpg

4年半ぶりに知る自分の愚かさでした。アホ。

 

時間をとって少しずつやっていましたが、例の発作で、急に飽きてしまいました。またキャラ作りからやり直。なんとなく小人数で進めたくなったので。

実は2人組はやったことがあります。FighterとBishopだったかな。けっこうスムーズでしたが、ただ、進めていると寂しくなるんですね。こことかここ

で、中をとって今度は4人パーティです。うーん、いろいろ考えてLord、Ranger、Bishop、Bishop。片方のBishopは途中でRogueになる予定。このへんを考えているのが楽しい。

で、今まで使っていたのは「Classic Patch」というModです。かなりいい出来なんですが、それでも武器や防具が良すぎる感じです。甘やかしすぎ。うん、やはり素のバニラ環境に戻そう。そこでかねて保存してあった正規ファイル(Version 1.24版)をCディスクのWizardryフォルダにザーットとぶちまけ、上書きしました。このほうが潔い。

lockandtrap.jpg新パーティでとんとんとStealth修行をすませ、Rogueになった片方のBishopは宝箱の開錠レッスン。ひたすら「Inspect」です。初体験ですが、これは時間がかかりますね。ひたすら辛抱。でもなんとか3~4時間で終了して(スキルポイントを30まで上げた)レベル4へ進み、ここでふと「楯や刀の性能がClassic Patchのままだ」と気がついた。

そうか、単純な上書きでは追加のDatabaseがそのまま残っていて、インストルー済のClassic Patch環境が消えていなかった・・・・。無理やり上書きしたんで、進めていくと決定的な矛盾が生じる可能性もある。

仕方ないです。フォルダに残っていたファイルをすべて消しました。消した上でVersion 1.24を再度コピー。完全なやりなおしです。4日か5日ぶんが消えた。またキャラ作成から新規巻き直し。

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちWiz_2023カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはMorrowindです。

次のカテゴリはWiz_2022です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。