Win10に触ってしまった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
浮世の義理で知人のノートPCを見ることになりました。恐れていた通り、片方はWin8.1、もう片方はWin10。うーん。

ノートのタッチパット(という名称だったっけ)は反応がらえく悪くて、思うように使えません。そもそも使い方にいまいち自信がないしね。ドラッグってどうやるんだっけ。おまけに今回はついウッカリしてマイマウスを持参しなかった。悲惨。(何故かほとんどのノートユーザーはマウスを使わない)

あらためてですが、Win8.1とかWin10の格子状のデストトップ、あれは何を目的にしているんだろ。あの玩具っぽいデザイン、スマホとかタブレットなんかとの整合を目指しているんだと聞いた記憶があるけど、ほんと、PCを使う人の目的はMSストアでの買い物と友達との交流だけとMSは思いこんでいるらしいです。仕事をする人間のことはまったく考えていない。あるいは、考えていないフリをしている。そもそも「マイクロソフトアカウント」って、囲い込み以外でなんの役にたつんだ!

今回は人のPCです。自分のマシンなら、勝手に拡大する暴れウィンドウとか無意味に切り替わって邪魔する意味不明な画面とか、ぜーんぶ停止させてしまうんだけど、そうもいかないのが辛い。メールの設定ひとつ、何かのファイルをひとつ探すだけでもえらく苦労します。これ、慣れたら苦にならなくなるんだろうか。不思議です。

使い勝手を元に戻すため、Win7など古いOSふうのスキンをかぶせるフリーソフト「Classic Shell」があることは知っていました。いざというときの保険にと心強く思っていましたが、これ、なんか作者が開発を中止したらしいです。

要するにMSはもうWin11とかWin12を出す予定はない。Win10で打ち止め。その代わりWin10を随時(強制的に)ネットを通じてバージョンアップさせて継続させていく方針。それがどういうふうに変わるかなんて、まったくMSの好き勝手みたいです。ユーザーは(タテマエとして)自動バージョンアップを拒否する権限はない。「Classic Shell」作者としてはそうした将来の変化に対していつまでも対応できるという自信がないという。そりゃそうだ。

MSは、ファイルをユーザが直接いじるとか、操作するとか、そういうことをして欲しくないんでしょうね。だいたいPC自作なんてもっての他。ましてWin10にバージョンを上げたくないなんて奴はほとんど謀反人です。たしかインテルの最新CPUを買うと、古いWin7はインストールできないようになっているはずです。(ただしAMDの新CPUは、大人の対応(詳しい人だけモード)でなんとか逃げ道を用意しているらしい)

いやな世の中です。

いまとなっては貴重なWin7のバックアップイメージを保存して、なんとか末永く使い回すしかないですね。というより、そもそも個々の「PC」という概念、いつまで存続するのか。この種のものはみーんな自動アップデートが常識になるのかもしれません。

いまのテレビがそうですね。どんなふうにテレビのシステムソフト(ファームウェア)が更新されているのか、末端ユーザーには見当もつきません。夜中に勝手に受信していつのまにかプログラムが入れ替わっている。中身はスムーズになったり、改悪されたり。

情報
Win10もProfessional版なら自動アップデートを回避できるらしい。最悪を多少は回避できるということですか。