教皇選挙

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

久しぶりに映画。「教皇選挙」。立川高島屋(今は名前が少し変わっている)の上階にある小型映画館。木下グループがやってるらしい。えーと、キノシネマです。座席数が少なくて、シートは快適。

テーマはコンクラーベですね。教皇が没して世界中の枢機卿たちが集まる。選挙権を持ってるのは100人あまり。で、主席枢機卿の仕切りで周囲を閉鎖され、缶詰状態で投票を繰り返す。決まらなければ用紙を燃やして黒い煙。決まれば白い煙。

conclave.jpgという概略は知っていましたが、こまかいことは今回の映画で初めて知った。へー、そうなんだ。

投票用紙の書き方。投票箱(投票容器?)への入れ方。入れる際の祈り。チェックの方法。みんな面白かったです。さすがにシスティナ礼拝堂に寝泊りではなくて、どこか(簡素なホテルみたいな施設)に泊まる()。

別件だけど、横たわった教皇の指から象徴である漁師の指輪を(ググイッと)抜いて、専用の器具で破壊してました。昔はハンマーかなんかで力づくだったと思うけど。また外部閉鎖の際も鎧戸の開け閉めはたぶん電動です。バチカンは予算豊かで、すべて進化してる。

会話はイタリア語かフランス語かラテン語か、みんなとにかく朗々としゃべります。音響はちょっとうるさすぎましたが、映画自体は楽しめました。英語字幕と日本語字幕が付きます。

宿舎は近くの聖マルタ舎というところらしい。やはり昔はシスティナ礼拝堂で寝泊りだったようで、そりゃ高齢の枢機卿たち、倒れる人もいただろうな。で、ヨハネ・パウロ2世が聖マルタ舎をつくった。あんがい最近ですね。
80歳をこすと投票権がなくなるらしい。だからみんな80歳以下。