Windows7のファイル自動整列をやめさせる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
Windows7、なにしろ個人的事情から文字入力が32bit限定という環境で使っているので、64bitで動くエクスプローラではダイレクトに漢字を入れられないという不便さがあります。

ファイル名やフォルダ名に全角文字を使いたいときは、いったんエディタに入力した文字列をコピーして貼り付け。アホみたいですね。でもこれは最初から覚悟していたことです。ガマンしています。

haichi.jpgもう一つ、Windows7で非常に不自由なのは、フォルダー内で勝手にファイル整列されてしまうということです。デスクトップだけは自由に配置できますが、下層のフォルダ内の場合、かならずなんからの規則で整列を強制される。

今まで「使用中のファイルは左、これからのものは右」とか、「ふだん使わないものは下にほうに固めて」とかフォルダ内でやっていたので、どうでもこうでも整列させられると非常に困ります。

右クリックで「ここにコピー」したり、必要に応じてファイル名を変更したりすると、間髪入れずヒュッ!とファイルがすっ飛んでしまう。「あれ、あのファイルはどこに消えた?」状態。かなりストレスだったわけです。

仕様だから仕方ない。MSの技術やさんが何かの事情で、前からあった「自動整列の解除」というモードを削除してしまったんでしょうね。不安定になるとか、呼び出しに時間がかかるとか。ま、深いことはわかりません。

あきらめていたのですが、ふとしたことで発見。ここ、「Win7自動整列拡張」というフリーツールです。ついに出た。自動整列モードを追加することによって、それを使わないという選択も可能になる。

ためしにインストールしてみました。なるほどなるほど。ファイル同士の間隔に少し違和感はありますが、見事に「勝手にファイルを置く」ことが可能になりました。

かなり、嬉しいです。