ねんきんネットからメールで、扶養家族なんたらの通知を読めという要請。「マイナポータルにログインして「お知らせ」から確認してください」と親切に書いてある。
この類の作業、不思議にうまくいかないんだよなあ。久しぶりだったので、あっそうか、カードを読み込ませるんだった。でももちろんダメです。エラー。3回やって諦めました。エラーコードのE-xxxを読めとか、これももいろん無意味。この種のQ&Aが役にたったことないです。
で、翌日。様子が変わったかもしれないので(そんなバカな...だけど、ある)再トライ。はい、すんなりカードを読み込みました。昨日と少し違って暗証番号の打ち込みページも出てきた。ただしどこをどううろついてみても、なんにもならない。目的のページを発見できない。10分ほどさまよって、諦めました。収穫ゼロ。
いつもこうなんだよなあ。ほんと、不思議。やりたいことがあって、いちおう説明もあるのに、なぜか、できない。的外れ。徒労。どうしたらこんなに親切そうで不毛かつ無意味なページをつくれるんだろ。直観をことごとく裏切る。
※でも絶対やるぞ・・・という真に固い決意があれば、1日か2日頑張った末になぜか突破できることが多いです。ただ「どういう道筋がよかったのか」という学習はできない。で、同じことを来年また苦労する。
※ほんと、不思議ですね。厚労省のものすごく優秀な技術屋が絶妙に組んでるのかも。すごい技術です。