デスク周囲の整理

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

久しぶりのさわやかな秋。肩の痛みとか理由つけて半年間サボってきた「デスクまわりの片付け」を一部断行しました。といったって不要のキーボード4枚()、マウス3~4コ、膨大な量のコード類、コンバーター類。なんやかんや。

これだけで大きなゴミ袋がいっぱいになりました。袋にスペースはまだ余裕ありそうだったけど、ただただ重さが限度()。ついでに廃棄になった圧力IH炊飯器でも別袋をひとつ。

fmkb2021.jpgこのほかにまだ歴代の古いマザーボードやCPUクーラー、排気ファンなどがあって、けっこう大変そうだけど、そっちは次回の「気力充実」を待つことに。壊れかけDVDレコーダーとかたくさん残っています。

ひと汗かいて、すこし落ち着いたら今度は頼まれていた栗の皮剥き作業にとりかかる。今年からは新趣向で、ゆでた皮に包丁で十文字を入れていきます。簡易そうですが実際やってみると、皮を一部剥く従来型とあんまり変わらない作業量ですね。(栗。大量の頂き物でうれしいけど大変)

Windows11のあおりで使えなくなった旧型のPS/2接続キーボード。老後のためにためこんだんだけどなあ。
古きよき時代のキーボードなのでずっしり重い。たぶん1枚あたり3キロくらいはある。これ以上詰めると袋が破けそう。