ゴッホ展

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

窓のそとは好天。ただし風は強い。行こうよと急に声がかかり、上野まで出かけることになりました。ゴッホ展です。

ところで中央線から上野って、どこで乗り換えればいいんだっけか。奥さんに聞いてみたけど明快な返事なし。うーん、お茶の水から総武線で秋葉原。京浜東北か山の手。それじゃ不便だよな。なんか他の方法があったような気がする。

情けないことに考えても結論が出ず。電車のなかでこっそりスマホアプリ立ち上げて思い出しました。そうか、神田で乗り換えだった。「神田」という単語・概念が脳からスポっと消えていた。怖い。

「公園口」という出口から出たら、周囲の景色に見覚えがない。上野の駅、きれいになりましたね。見違える。ずいぶん歩いてから不忍に戻って伊豆栄で昼食。ウナギは高くなりました。そのうち不可能になるかもしれないですね。今年が最後だったりして。

またずいぶん歩いて、途中で大道芸なんかにも足をとめ()、このへんだろうとうろうろ探して東京都美術館。肝心のゴッホ展は混みすぎでした。スペースもあまり広くないためか、ゆっくり見られない。ところどころの解説掲示も小さくて暗くて遠くて文字がほとんど読めず。係りの人が小声で「立ち止まらないでもう少し・・」とせきたてる。

そうそうに諦めました。帰路は東京駅まで出て駅弁買って帰宅。牛肉ど真ん中とアジの押し寿司です。妻の手をとってヨロヨロあるき。たとえて不敬の至りですが上皇ご夫妻みたいな気持ちです。助け合っていこうね。なんとか生きて帰れました。生きて帰れればこっちのもんだあ。

芸は良かったけど「箱をまわします。でもコインじゃなくできればお札」の口上聞いて輪から出ました。ごめんな。