「『史記』と日本人」 安野光雅 半藤一利 中村 愿

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
shiki2013.jpg

★★ 平凡社

3人が司馬遷の「史記」についてあれこれ、勝手なことをしゃべるという構成です。安野、半藤はもちろん知っていますが中村愿(すなお)という人は寡聞にして知りませんでした。中国関係の書店を開いたり美術や歴史関係の本をいろいろ書いてる人物らしい。

しかしまあ、この3人、よく知ってらっしゃる。博覧強記という表現とは少し違う感じですが、でもなんやかんや、いろんなジャンルにも話が飛ぶ。誰の発言だったか「若いころに中島敦を読んで感動した。こういう文を書ける人はもう今の時代にはいない」という感想が面白かったです。中島敦の文体は「漢文」を取り込んだというレベルではなく、むしろ半分以上が漢文(読み下し文)じゃないだろうかと言うておりました。たしかに。

あと、まったく知らなかったのは「史記」の年表には「倒字」があるということ。ところどころで意図的に天地逆の文字列があるんだそうです。その部分、司馬遷は思うところがあって書き込んでいる。これを丹念に読んでいくと司馬遷の本当の気持ちがわかるんじゃないか・・。ほんと、知らないこと、多いです。

思い出した。中村愿ってのは「三國志逍遙」の人だった。曹操の詩文がたっぷり入った、思い入れのある本でした。ここに掲載の詩文読み下し文は、独特でなかなか面白いですよ。